今年の無拳流空手道交流大会が終わりました。
多くの門下生が自分の武技を精一杯研鑽してこの演武会に臨んでくれました。
この演武会はもはや無拳会の名物イベントとなりました。
組手大会では相手と勝敗を競いますが、演武は自分の技を心ゆくまで高めていく楽しさと難しさがあるのが魅力と言えるでしょう。
とはいえ、舞台裏では多くの門下生同士の助け合いがあったようです。
道場では見ることのできない、陰ながらの努力が各ご家庭であったようです。
こうしたイベントの醍醐味は、比較や競争において秀でること以上に、自分と他者との間で分かち合える「心」を実感できることにあるのだと確信しています。
一夜明けた日曜の稽古には、審査会に参加した生徒さんたちの参加がたくさんありました。
早くも次の目標に向けて、もっともっと空手を上達させたいと意気込んでくれているようです。
自発的な意欲を自由に高められる環境。
無拳流空手道では今後もそうした環境を整備できるよう努めていきたいと考えています。
参加された皆様、応援してくださった皆様、お疲れ様でした!
CATEGORY
- ADULTS CLASS BLOG (69)
- KIDS CLASS BLOG (77)
- ニュース (133)
- 動画ブログ テクニック (3)
見学・体験入門随時歓迎!
見学はもちろんのこと、入門を検討されている方であれば体験入門もお気軽に!