先日40代半ばの会員さんが
黒帯を授与されました👏👏👏
年末におこなわれた
昇段試験を終えた時に
その会員さんの奥様が
「主人は何をやっても長続きしない性格なのに
空手だけは長年続きました」
そうおっしゃっていたのが
とても印象的でした
その日は
女性で二段の昇段者もいましたが
彼女ももう空手歴は10年です
そして黒帯の手前の
一級や二級にも
中年の
社会人男性や
女性が多くいます
その人たちに
けっこう多いのが
「飽き性なのに
空手はハマった」
そういう意見です
皆さんに共通している
「続いたポイント」
今回はそれをまとめて
紹介してみますね
※記事は写真の下に続きます!
体験や見学はこちらから!
→体験申し込みフォーム
◯アドレナリン系よりドーパミン系
以下チェックです!
✅よし!痩せようと思って
フッキン始めたけど
数日後にはふつうに終了していた
✅おっしゃ、体力つけよう!
マラソン始めたけど
変わりゆく季節を感じることもなく終わった
✅TV、映画、YouTube見て
「やってやるよ!やってやるさ!」
気合入ってシャドーしたら
息が切れて、
「まぁ、今度にしといてやるよ・・・」
結局そんな気分で落ち着いた
まぁ、勉強でも趣味でもなんでも
こういうことってあるかと思います
これって興奮して
アドレナリン出してみたものの
”一過性”で終わってしまう
長続きしないパターンですよね・・・
ではどうしたら継続していけるのでしょうか。
その鍵を握るのが
ドーパミンを増加させる取り組み方
にあると考えられます
※記事は写真の下に続きます!
体験や見学はこちらから!
→体験申し込みフォーム
◯アドレナリンはモチベーションに貢献しない?
「空手やったら
アドレナリン大量に出まくるんじゃいないの?」
そういうイメージ持つ人は多そうです
でもアドレナリン
出して頑張ろうとする方は
正直続かないです・・・
アドレナリンの過剰な分泌は
不安やイライラを感じやすくなり
攻撃的になると言われています
そしてやがてアドレナリンが枯渇して
無気力、無関心、感情鈍麻を招くようです
そもそも
アドレナリンは
「怒り」の作用と深い関係があり
不安や焦燥感から生まれると言われていますので
自分への不安や苛立ちみたいなものから
衝動的に何かを始めても
長続きしないのはもっともなことかもしれません。
※記事は写真の下に続きます!
体験や見学はこちらから!
→体験申し込みフォーム
◯空手はドーパミンを増加させる☆
ではドーパミンはどうでしょう?
そもそもモチベーションに
作用していると言われる物質です
ドーパミンが増加すると
モチベーションが上がる
生産率が高くなる
結果的に
“やりがい感”が充実する
こういう循環が生まれると
最高というか “最幸”ですよね
思うに
空手はドーパミンが
出やすい条件をかなり満たしています
✅週1〜2回の定期的な道場通い
→ドーパミン増加☆
心身をスッキリさせる有酸素運動で
ドーパミンは増量すると言われ
それでドーパミンは増えます
「仕事で疲れてたけど
道場きて汗流したらスッキリしました!」
これはやっぱりドーパミン効果だと思います
そして仕事やプライベートに対しても
ポジティブになることができます✨
✅できることが楽しい、褒められる!
→ドーパミン増加☆
あくまでも
空手の突きや蹴りの習得に
興味ある場合ですが
やっぱり習えば上手くなります
特に初めは伸びシロだらけです
自分でも上手くできた時の
喜びもありますし
指導者や他のメンバーに
褒められることも自信になります✨
会社のような
利害関係も全くない
趣味の場で
一緒に楽しみを共有する
仲間ができるのも楽しいんですよね
いろいろな国籍の人や
職業の人とかと知り合えて
楽しみをお互いに共有しつつ
励ましあったり認め合えるのも
モチベーション🔥🔥が続く要素ではあると思います
※記事は写真の下に続きます!
体験や見学はこちらから!
→体験申し込みフォーム
✅年3回の昇級審査でベルトの色が変わる
→ドーパミン増加
あとは帯力(おびぢから)って
結構すごいですよ✨
大人でも
ベルトの色が変わっていくのは
すごく嬉しいです
昇級審査で
ベルトの色を変わるために努力する
年に3回
4ヶ月に一回の頻度で
審査の機会があるのですが(受験はあくまでも任意です)
やはり
自分の努力が
見た目での変化が
定期的に確かめられながら
報われていく
このシステムって
モチベーションの持続には
すごく良いシステムだと思います
ちなみに競争意識が高すぎる人には
向いていないかもしれません
”人より上じゃないと気に入らない”
こういう方の場合は
ムキになり過ぎてしまって疲れてしまうか
ビギナーの頃を楽しく思えず
あえてチャレンジ精神を持たないことで
優位的なポジションを取ろうとする人もいます
結果、長続きはしないですね・・・
気楽に
初心で楽しんでいくのが大切です✨
✅よく眠れるようになる
→ドーパミン増加
定期的な運動をするということは
良い睡眠を手に入れることにもつながります
「今日もよく頑張った!」
運動をしっかりして
自分に満足を覚えながら
心地よい身体の疲れを感じながら
しっかりとした睡眠が取れるようになると
ドーパミンを含む神経伝達物質がしっかりと
充電されるそうです👍
現代はストレス社会です
特にデスクワークや
在宅の仕事が激増している
昨今においては
睡眠時間は確保できているようで
質の良い睡眠を
招きにくくなっているのかもしれません
※記事は写真の下に続きます!
体験や見学はこちらから!
→体験申し込みフォーム
◯ピンと来たら先ずは体験を!
“続くかどうか分からない”
そんな不安がよぎる方もおられるかもしれません
とりあえず無料の体験にいらっしゃることをオススメします🌱
当道場では
全くの初心者で空手をスタートする
社会人の方がとても多いですが
やはりご自身に合った
道場に出会うことがベストです
無理に入会を
進めるようなことはありませんし
当道場での体験をきっかけにして
他の道場に興味をもってくれたり
入会することになるのも
全然アリです
いいと思います!
道場選びは
相性がとても大切だと思います
この道場が
相性合うなーなんて
のんびり空手スタートして
空手が徐々に楽しくなって
道場に通うのが
ライフワークの大切な一部になって
ご自身の健康的な生活に
プラスになってくれたら
嬉しい限りです✨
新しい出会いを
楽しみにしています!
体験や見学はこちらから!
→体験申し込みフォーム
CATEGORY
- ADULTS CLASS BLOG (69)
- KIDS CLASS BLOG (77)
- ニュース (133)
- 動画ブログ テクニック (3)
見学・体験入門随時歓迎!
見学はもちろんのこと、入門を検討されている方であれば体験入門もお気軽に!