KIDS CLASS BLOG ニュース 2021.11.01

【高学年編】大会後記④「KATANA TOURNAMENT2021」

最終、高学年のレポートです!

高学年の試合は
また下の学年とはちがった醍醐味があります!

「勝負論」とは別軸で
「コミュニケーション論」が立ってくるからです。

大いに盛り上がったこのディビジョン。

順次レポートをしていきたいと思います!

先ずはこちら3人!
幼い頃以来、
ずっと試合に出場を見送っていた彬太くんに
手を差し伸べてくれたのが龍人くんでした。

「その気持ちわかるよ。一緒にやろう」

そう温かく声をかけてくれて
龍人くんのご両親も
彬太くんのご両親もお引きわせして
事前に信頼をしてもらってから
この試合が実現しました。

身体上の問題などで
空手の試合に出たくても
なかなか出られない

そうしたお子様にも
空手を愛好して欲しい

みんながやっている体験を
諦めずにしてみてほしい

そういう思いがありました。

また天音ちゃんも
今までは自分の支部の中では
年下のお子さんと
戦うことが多かった生徒さんだと思います。

“この3人なら
お互いを理解しあえるのではないか”

そう思って
トーナメントを組ませてもらいました。

“MORE THAN WIN”

試合終了後の握手
表彰式でのお互いへの称賛

この姿を見て
これ以上のものはないと嬉しい気持ちになりました。

素晴らしい3人の戦いと
温かい交流に心から拍手を送りたいと思います!👏👏👏

※龍人くんと彬太くんのフレンドシップに「特別選手賞」が送られました。


次戦は4年生以上の部門の一つです。
こちらには当日朝に欠員があったため、
急遽何人かの代理候補に当たったのですが見つからなかったため、
3年生の覚守慧くんに確認んすると、出場を二つ返事で受けてくれました。

この辺りの姿勢は、憧れの先輩の辰太郎くんや香林ちゃんに影響を受けていると思われます。
勝てるから出るのではなく
経験できるなら出る。

結果的にそのまま覚守慧くんが優勝しましたが、
初戦の優真くんや、決勝の毅くんと対戦できたことが
彼にとってはとても嬉しかったことだった様子です。

初戦毅くんと対戦したマルタンくんは
とても善戦していて
満場一致の「特別選手賞受賞」でした。

優真くんは団体戦でとても良い戦いをしていましたし
一年前と見違えるほどです。

毅くんも数々のスランプを乗り越えて
空手の黒帯を目指しています。

こうした切磋琢磨の場にしっかりと立って
フェアな昇級を目指していく。

とても清々しい精神だと思います。


ここの部門は
技術が深かったです。

「構え」VS 「構え」

先手で相手の機先をくじくか
後手で受けるか

先の先をつかむか
あるいは後の先を待つか

個々の性格と経験から
仕掛けていく

攻防一致の変化対応。

すごくスリルのある試合が続きました。

優勝は、
飛び技を駆使して先攻型の煌(キラ)ちゃん
準優勝も同じく先攻型の由真くん。

どちらもスピーディーで
相手のアクションの前に自分の技を当てるスタイル。

とても見応えがありました。

このスタイルでは、
真悦ちゃんが追従して実力をあげていると感じました。

理紗子ちゃんや瑛仁くんのように
カウンター型の「負けない空手」という構えも
大いに”有り”です!

どちらかというと玄人好みですが
防御を鉄壁にした上で
相手の動きの読みの精度をあげて迎え撃つ

これも凄く”取り組みがい”のある
やり方です。

藤原くんは先手と後手、その両方ができるオールマイティ型でした。

こうしたスタイルの競い合いというのも
良いものです。

<読むか/読まれるか>

その日一番冴えていた者が勝利する。

こういうゲーム性のある
交流試合はとてもワクワクとして楽しいものでした!

次のこの部門も凄かったです!

佳都ちゃんのスピードとダイナミックな空手
凱斗くんのやはりスピードと的確な攻撃力
蒼太くんの総合力が非常に高いハイテクニック

その3人を抜いて優勝をしたのが
誰よりも遅く空手をスタートした修平くんでした!!

おめでとう!

決勝でも凱斗くんに縦横無尽に追い詰められながらも
一瞬の間隙をついて技有りを取りました。

この日は完全に「修平くんの日」でした。

誰よりも遅れをとって
ひたむきに追いかけてきたからこそ

チャンスが訪れて
それをしっかりと握った。

そうした”流れのようなもの”が
確実にあったように思います。

周囲の子との友情を大切にして
とにかく空手を楽しんで
そして頑張ってきました。

見事な優勝です!修平くんおめでとう!

そして素直に修平くんを祝福してくれた3人、立派でした!


そしてこちら。
みんなとにかく速かったです!!

中でも英侍くんが速かった!!!
回転をかけた蹴りも自在に仕掛けてくるスタイルで
とても楽しましてくれる空手でした。

それを捌いて勝ち上がったのが惇くんでした。
「非常に安定性がある」という印象です。

攻めてよし守ってよし。

一方の山は
先手型の憲人くんに対し
カウンター型の和士くん。

こちらも一瞬を奪い合う
緊張感ある戦いでしたが
憲人くんが制しました。
二人とも格好良かったです!

惇くん優勝、憲人くん準優勝。

お互いにしっかりと握手した姿に
ま別の道場同士ですが
またいつか出会って交流して欲しいなと思いました。

英侍くんも和士くんも
また合宿などであって交友を深めてもらえたら最高です。


ここからはルールが「顔面寸止め ポイントルール」での競技です。

小学高学年から中学生の上級生が
今年から取り組み始めたルールですが

これもまた安全性を確保されていつつも
非常にエキサイティングです。

初戦、前日に二冠に輝いたカリンちゃんと
やはりその前日の相手シンタロウくん

前日も延長戦までもつれこんでの
カリンちゃん優勝という
劇的な幕切れでしたが

今回も一進一退の攻防

2ー3

固唾を飲む暇も許されない攻防

終わってみれば、
シンタロウくんが1ポイント差で勝利!

連日の二人の激闘に
心から称賛の拍手を送りたいです。

加えて、連日全部門でのお手伝い。

みんな腰や背中
あちこちが痛くなりなりながらも
後輩たちんの面倒を見てくれました。

感謝に堪えません。。。

そして対する
心温くん vs Tサス君

これも名試合でした!
この二人、団体戦でも名シーンを作ってくれたのですが

本当に彼ら、優しいんですよね。。

優しくて温かい。

そんな彼らが激しくポイントを競い合う姿に
胸が熱くなりました!

激闘を制したのは心温くん。
敗れたTサスくんも”漢”でした。

いつものように熱い握手。

この年代のこのシーンを見るたびに
指導させてもらって良かったなと。。

決勝では、辰太郎と心温くんが戦いましたが
この二人が一緒に拳を交える日が来たことに感動です。

これからもみんなで仲良く切磋琢磨して行ってほしいです!

最高の友情交わるディヴィジョンでした!


そして最高学年。

優勝の辰壱くんは
道場でも後援会を持つ「K-1中学生全日本王者」です。

風格と気品備えた試合で
手心を何十にも加えたパフォーマンスで見事でした。

また、
ドラマとしては
新久郎くんが前回の選考会で
耐雅くんに敗れたのを今回覆した初戦。

ここに胸が熱くなりました。

この大会前の伏線があって
前回の大会の内容もあったので

新久郎くんに「別の部門」への移行も
提案したところ

「いや、どうしてももう一度耐雅くんとやりたいです」という
強い意志が。

もちろん二人とも普段は仲が良いです。

その信頼をベースにして
正々堂々と再挑戦。

挑戦する新九郎くんも素晴らしいし
受けて立つ耐雅くんも立派。

シンタロウくんとカリンちゃん然り
こうした友情ゆえの熱き戦い。

これが本当に嬉しいことです!


団体戦では「翔太くんチーム」が見事優勝です!

予選では山口サスケくんが確実にポイントを稼いで
勝利に貢献しましたが

決勝では延長の代表として選出された凱斗くんが
しっかりとシメました!

このチーム、
マルタンくんの笑顔がすごく印象的です。

異国の地に来て
その異国文化のコミュニティーの中で
楽しく笑顔を交わせる “仲間”ができて、本当に良かったです!

これが一番大切ですね!


準優勝チームは女の子たち。

この日一番のまとまりとノリの良さで決勝の延長決着までいく
大活躍振りです!

つよかわ女子!!

本当にみんなカッコよくて

天音ちゃんの勇姿、真悦ちゃんの連打、理紗子ちゃんのキレ、
キラちゃんの舞うような旋風脚の3連打、
年上の男の子と堂々戦うカリンちゃん、

そして最後の代表決着に名乗りをあげたケイトちゃん!!

すごくカッコよかったです!!!

人と人が出会い
何か面白いドラマができあがっていく

苦難もあるけど
喜びを共にかみしめることができるのは

それまで
共にこの場で励まし合い、

目標や夢を打ち明けあってきたから。

一人じゃ何もできない。

でも一緒にいることで
新しい自分に出会える。

仲間の成長に喜んで手を貸すことが
自分の成長にもつながる。

いろいろな個性の子が
十人十色のモチベーション、価値観で空手を愛好している道場。

だからこそ面白いものが生まれる。
いろいろな感動が光輝く。

今大会の最後は
本当に楽しく、そして良いムードが全開の大会となりました!

選手の皆さん、ナイス・ファイトでした!

保護者の皆様、いつも温かな応援をありがとうございます。

CATEGORY

ARCHIVE

MUGEN RYU TOKYO INTERNATIONAL KARATEDO

見学・体験入門随時歓迎!

見学はもちろんのこと、入門を検討されている方であれば体験入門もお気軽に!

体験レッスンのご予約はこちら

You'll be more than welcome.

Please contact us and try free lesson.

Contact us.

page_top