ADULTS CLASS BLOG ニュース 2021.11.10

大盛況「スパーリング交流会」&道場の人たち紹介

皆さん、こんにちは。
青山道場代表の山口です。

今回は先日11/3(水祝)におこなわれた
スパーリング交流会の後記と

参加者の方の”顔ぶれ”とかを
紹介させてもらえたらいいなと思い
文章アップしていきます!

先ずは女性の参加者!

爽やかですね!
道であっても”空手やってそう”には思えません。

彼女たちの
空手はじめた動機とかも
あとで紹介できたらとか思います!

次は40代半ば〜50代の参加者です!

この日は一人ぎっくり腰(50代)、
もう一人はぶたくさアレルギー(40代後半)のお休みありましたが、

とりあえず健康第一で、空手を長く愛好してくれている人たちが多いです。

57歳、58歳の方が参加してくださっているのが素晴らしいです。

40代でカラテ始める人も多いのですが
50代の方たちの姿に励まされている人が多いです。

道場の宝です!
こちらもまた何名かあとで紹介させてもらいます!

次はアスリート系&父子系&学生組です。

ここも当日諸事情で3名のお休みがありましたが
元気よくスパーリングイベントで盛り上がったグループです。

中高生の子たちは、小さい時からカラテ初めていたり

父子空手の場合は
子供が空手やってて、親も後からやってみたという方たちがいます。

こちらもあとでご紹介します!

このイベントは「スパーリングセミナー&交流会」です。

その名のとおり
ゼロから学ぶスパーリングのセミナー
そしてライトコンタクトの組手交流会を最後に。

“基本は楽しく”です。

笑顔で進行していきます。

セミナー冒頭は
準備運動の後に「サイキング・アップ」のゲーム。
手押し相撲なんかをやりました。

体だけでなく
ココロもほぐすために
手押し相撲をしながら雑談です。

これが結構大事です。

ビギナーの方や
支部が違う人同士などは

“先ずは話す”ことで
気持ちが温まります。

ちなみに上の写真の右側の女性は
大学時代はバレーで”とことんやる系”だったそうですが

終わってからは
もう二度と「スポ根系」はやりたくないと誓って
社会人になったそうです。

で、社会人として年月を過ごしていく中で

(社会人になっても、やっぱり頑張れるものやりたいな。。
その代わり、今度は楽しく!)

ということで道場に来てくれたのが縁でした。

次にこんな人もいます。

「当初は空手じゃなくても、何でもよかったです。運動音痴だった私でも楽しくできるものを探してました」

そんな動機で体験に来てくれて、もう10年以上、黒帯を持っている女性もいます。
(上の写真の方ではないです)

“楽しかったから”

これは結構キーワードですかね。。

大人になってからの空手。

良い汗流したいけど、
特にバリバリに気合入れてやりたいわけでもない。

楽しくできるのが
最優先というところですね。

男性も似たところあります。
あとは”テクニック”に興味があるという人が多いです。

空手といえば「型」というイメージの方が
今は多いかもしれませんが、

やはり突きや蹴りのバリエーションは
様々な格闘技の中でも非常に多いのが特徴です。

ですので、
それだけ多くの魅力があり、

キックボクシングその他
空手から派生した格闘技や武道も少なくありません。

そうした
空手の技をしっかりと
頭で理解しながら楽しんで身につけたいという
オトナの社会人男性がたくさんいます。

セミナーでは
初歩的な攻撃と、ディフェンスを紹介しました。

写真は相手の肩の横に
ポジションをする防御方法の解説ですが、

難しそうに思えるテクニックでも
ロジックからしっかりと学ぶことで
興味がさらに増して、身に付けるのが楽しくなります。

うちにはK-1という有名なキックボクシング興行ブランドの
アマチュア全日本王者や東日本のチャンピオンが複数いますが

全て技術です。
攻撃だけでなく、ディフェンスの技術も含めて

“当てさせず 当てる”

これをモットーに
アカデミックなアプローチをしていきます。

K-1の武尊選手や卜部功也選手
ボクシングの大橋秀行会長や八重樫東選手などにも

お越しいただき、セミナーを開いて頂いたりしてきました。

技術習得に
根性論は全く要りません。

幅広い世代が楽しめるのが魅力です。

だから40代後半、50代の方も多いのです。

写真右側の男性は57歳です。
今回58歳の男性も参加されていますが、

「楽しく続けること」
をモットーとされつつ、

意欲旺盛に
テクニックを学ばれてしっかり上達しています。

同時に
若い時のように無理をして
怪我をしないように
疲れをためすぎて通うのをストップしないように
しっかり配慮されておられます。

この辺は大事ですよね。

ついつい
張り切って突っ走りすぎてしまって
もたない・・・

こんな例はよくあります。

外国人の40代の方、50代の方も
けっこう多いです。

中には
すでに自国や他国での
武道・格闘技の経験がある人もいますが

テクニックへの興味に加え
コミュニケーションの楽しさを
大切にしているのは共通していますね。

“マナーがしっかり行き届いた
楽しいコミュニケーション”

日本の体育会系的コミュニケーションは
通じません。

今やマーシャルアーツは
全世界に広がっている分野です。

礼節や精神的なものは
しっかり求められつつも
(日本人以上に精神的なものがリスペクトされているケースが多いです)

マナーよく明るく気遣いのある
コミュニケーションこそ

普遍的な道場、ジムのあり方ではないかと思います。

セミナーで基礎的な練習をした後は
スパーリング交流会です。

当てない
マススパーなので安心です。

あとは”交流会”なので
いろいろな年齢、レベル、バックグラウンドの異なる人と
楽しく汗を流せるのが魅力です。

休憩時間などは
屈託ない笑顔がこぼれますし

このひとときが最高です。

道衣に袖をとおして
心を凛とさせつつ

温かい交流に
笑顔がこぼれる

こういうON / OFF

大人になると大事ですよね。

以下ざっと写真を並べておきますね。
(最後にはムービーも埋めてあります!)

この日はたくさんのスパーリングもやって
達成感もありましたし、とても楽しかったです!


CATEGORY

ARCHIVE

MUGEN RYU TOKYO INTERNATIONAL KARATEDO

見学・体験入門随時歓迎!

見学はもちろんのこと、入門を検討されている方であれば体験入門もお気軽に!

体験レッスンのご予約はこちら

You'll be more than welcome.

Please contact us and try free lesson.

Contact us.

page_top