KIDS CLASS BLOG ニュース 2025.04.14

祝黒帯!!「大好き」を応援されてきたご家庭だからこそ育まれたもの。

今回の審査会でも新しいキッズ黒帯が誕生しました。

おめでとうございます!

1年前に他の支部道場から原宿本部に移籍してくれました。

それまでは、幼少の頃から内部の試合でも勝ったことがなく、それでも大好きな空手。

原宿本部道場に移籍して、もっと空手を好きになる奥行きと、いろいろなチャレンジができる幅広さの中で、彼の大好きはより好奇心を深め、そして広げていくこととで開花しました。

今では内部だけでなく、外部の大会でも複数の勝利をあげ、東日本トーナメントの出場権も手に入れるほどの実力を身につけました。

そんな彼を一番強力に支えているのは、ご家族の「彼が好きなものを温かく応援する」という一貫したご姿勢です。

過去に負け続けていた時も、それを決して”価値がないもの”とは一切いうどころか、彼が大好きになった空手に出会ったことを大いに喜んでくれていたと、彼から聞いたことがあります。

本当に素晴らしいことです。

この道場も、子供を指導してきてもう22年ですが、こどもの成長にはそれぞれの波があり、後になってグンと伸びる子はたくさんいるのです。

その時にグンと伸びるかどうかは、子供の好奇心に対して親や周囲の肯定感があるかどうかというのは、とても大きなポイントになります。

そういった意味で、今では「強くて上手い」と思われているお子さんが、たった1年で自分を変えたのは、その前の5年間のご家族の愛情の中で自由に楽しく空手に関われたことが全てともいえます。

この道場では、指導者たちが個々のお子さんのドラマを大切に考えさせていただけるよう、尽力しています。

とはいえ、甘い贅沢なコースはありません。

どうやったら、その子やご家庭にとっての大きな乗り越えるべき壁(=目標)」を目の前に打ち立てられるか。

しかも自ら乗り越えたいと掻き立てられる、高い高い壁です。

指導者が親が設定する壁では意味はありません。

価値を決めるのは子供たちです。

そこを真剣に考え抜いて、お子さんたちや親御さんたちを、しっかりとバックアップさせてもらう。

そういう場を作ることに使命とやりがいを感じて、徹底的に尽力させていただく。

そしてこうした昇段審査などで「好きになって、がんばってよかった」と涙を浮かべて満面の笑みを浮かべてもらえる瞬間を迎えるのが、本当に最高です。

この度、昇級、昇段をされたお子様、ご家族の皆様、おめでとうございます!

無拳流空手道原宿本部道場

代表 山口雄史

 

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

MUGEN RYU TOKYO INTERNATIONAL KARATEDO

見学・体験入門随時歓迎!

見学はもちろんのこと、入門を検討されている方であれば体験入門もお気軽に!

体験レッスンのご予約はこちら

You'll be more than welcome.

Please contact us and try free lesson.

Contact us.

page_top