6/18(日)は約70人の会員さんが集まり、昇段昇級審査会を行いました!
全員が素晴らしいパフォーマンスを見せてくれましたが、蔵前道場の大谷昌弘さんは約10年越しの夢を叶えて、初段審査に無事合格をしました。
大谷さん、おめでとうございます!
約10年以上前に旧秋葉原道場で、MUGEN-KARATEに入会。
ご自身のペースで空手を続けて、試合や審査会の経験も積み重ねて、黒帯へと辿り着きました。
ご自身の喜びも大きいと思いますが、師匠の鈴木孝典先生(蔵前支部長)はじめ、古参の仲間の方たちの心から喜んでいる笑顔が印象的でした。
審査会の全体的な総評としては、10代〜60代までが集まる審査会の中で、前回審査会より各年代が非常にテクニックレベルを上げてきた印象が強かったです。
そして何よりも緊張感が張り詰める中にも、友好的で温かいクリーンなムードに包まれていたことも印象的でした。
初対面の方同士も多かったにも関わらず、この審査会のシンパシーは非常に高く、ポジティブでした。
審査会の打ち上げも道場で行いましたが、”緊張したけど、とても楽しかった”という声がたくさん聞かれました。
このムードはきっと次のイベントなどにも通じていくことでしょう。
MUGEN-KARATEは約20年のその歴史の中で、常に安全性を高める改革をしつつ、それでいて好奇心の膨らむルール作りをしてきました。
“ノンコンタクト”を基礎とすることで、どの年代の方にも取り組める安全性と
ボクシングやキックボクシングの基礎クラスを併設することで、マーシャルアーツとして汎用性の高い形態に進化してきました。
しかしその根底には、一つの大切なことがあるべきという理念が根付いています。
それは”楽しむこと”です。
楽しいから続く。続くから上手になる。上手になるともっと楽しくなる。
皆さん、また日常の稽古で、たくさん楽しみましょう!
CATEGORY
- ADULTS CLASS BLOG (69)
- KIDS CLASS BLOG (77)
- ニュース (133)
- 動画ブログ テクニック (3)
見学・体験入門随時歓迎!
見学はもちろんのこと、入門を検討されている方であれば体験入門もお気軽に!